2023年9月19日、Google Japanは、生成AIチャット「Bard」の新機能とGoogleアプリの拡張機能を発表しました。
Bardは元々ジェネレーティブAIとの協力のもと、開発された先進的なツールで、ユーザーのニーズに応じてカスタマイズされた返答を生成する能力を持っており、旅行計画やオンラインマーケットプレイスのリスト作成、さらには科学的なトピックの説明など、幅広い要望に対応できます。
参考:Google
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://bocek.co.jp/media/exercise/prompt-engineer-exercise/2744/] ブックマーク必須!PROMPTYとは国内最大[…]
Bardの新機能
Bardの新モデルが公表され、Googleの多様なアプリやサービスとの連携が強化されました。
特に“Google it”機能が改良され、ユーザーが出力結果の信ぴょう性をダブルチェックすることができるようになった点は注目です。
具体的には、アイコンをクリックするだけで、情報の評価やネット上の裏付け情報の確認が可能となります。(下記画像)
引用:Google
さらに、Bardを使った他人との会話も簡単に拡張できるようになり、公開リンクを通じての会話共有や、追加の質問などがよりスムーズに行えます。(下記画像)
引用:Google
また、Bardのアクセス機能は40カ国語以上に拡大され、画像を元にした質問や回答、回答の口調のカスタマイズなどの新機能も追加されました。
Googleアプリとの拡張機能との連携
BardのGoogleアプリの拡張機能との連携も注目すべきポイントです。これにより、BardがGmail、Google ドライブ、Google ドキュメント、Google マップ、YouTubeなどのアプリ群との連携を一つの会話の中で実現できるようになりました。
例えば、グランドキャニオンへの旅行計画をしている際や、新しい仕事に応募する際にBardを活用することで、旅行に関する情報の取得や履歴書の要約、カバーレターの作成など、多岐にわたるサポートが期待できます。(下記動画)
引用:Google
セキュリティとプライバシーの向上
セキュリティ面では、Bardがアクセスする情報が人間のレビュアーによって閲覧されることや、広告の表示、モデルのトレーニングに使用されることはないと強調されています。
これにより、ユーザーのプライバシー保護にも一層の配慮がされています。
高性能モデル「PaLM 2」の導入
また今回の発表でGoogleは、Bardは最も高性能とされる「PaLM 2モデル」の導入により、さらなる進化を遂げた」としています。
このモデルは、強化学習技術の適用により開発され、ユーザーに直感的でクリエイティブなサポートを提供します。
引用:Google Googleは最近、都内で開催された「Generative AI Summit Tokyo」というイベントで、大規模言語モデル「PaLM 2」が日本語に対応したことを発表しました。 PaLM 2は、[…]
まとめ
今回の発表でBardが、多くの利用者を誇るGmail、Google ドキュメント、YouTubeといったツールへ組み込みこまれることは大きなポイントであり、今後、生成AI市場におけるGoogleの持つ競争力をさらに向上させることが予想されます。
最近の生成AIに関する法的・倫理的課題にもしっかりと対応しており、Bardの強化された「Google it」機能によるダブルチェックは、生成AIが時折示すハルシネーションの問題に対処しています。
また、Bardのアクセスする情報が、人間のレビュアーによる閲覧や、広告表示、モデルトレーニングに使用されないことが保証されています。
総じて、Googleの「Bard」は、生成AI市場において新しいスタンダードを築く存在として期待されます。