便利なChatGPT連携サービス10選!それぞれのサービスを徹底比較

ChatGPTと連携したサービスを利用することにより、日常シーンのみならず、ビジネスシーンなどでも日々の業務の効率化を図ることが出来ます。

今回PROMPTYでは、ChatGPT連携サービスの活用方法、具体的なサービスについて詳しく解説と比較をしていきたいと思います。

そもそもChatGPT連携サービスとはどんなもの?違いや種類について解説

「ChatGPT連携サービス」とは、革新的なAIチャット生成ツール「ChatGPT」と連動して機能するサービスのことです。

このサービスを利用することで、手軽にメモや文章を自動生成することが可能となり、ビジネスシーンであれば、作成した契約書のチェック作業なども効率化されます。

ChatGPTの連携サービスを用いることにより、さまざまな業務がスムーズに進み、生産性を向上させるでしょう。

ChatGPTの連携サービスはどのような仕組みで提供されているの?

ChatGPTの連携サービスは基本的に、「ChatGPT API」と呼ばれるAPIを使用して作成されています。

「ChatGPT API」は、OpenAIが提供する自然言語処理のためのAIモデル「ChatGPT」を活用するためのAPIです。これは開発者が自然言語処理を行う際に利用される便利なツールです。「API」とは「アプリケーション・プログラミング・インターフェース」の略であり、ソフトウェアやWebサービスをつなぐ架け橋として機能します。

以前までは、ChatGPTは主にブラウザからの利用に限られていました。しかし、ChatGPT APIの登場により、開発者は他のソフトウェアやプログラムとシームレスに連携させることができるようになりました。

初期のリリースでは言語モデル「GPT-3.5-turbo」が採用されていましたが、その後もOpenAIは技術を進化させ、現在はより高度なGPT-4にも対応しています。このような進化により、より洗練された自然言語処理が可能となりました。

ChatGPTの連携サービスにはどんな種類がある?

ChatGPTの連携サービスには、ビジネスにおいて様々な活用例があります。ここでは、ChatGPTを使用したサービスの一例を紹介します。

1.メモ作成機能を有するサービス

音声からテキストへの変換を可能にするサービスは、ChatGPTを活かし、打ち合わせの内容を瞬時にテキスト化し、文章の整理や要約を手軽に行うことができます。

これらのサービスを活用することで、従来の手作業に比べて時間と労力を節約できるだけでなく、より正確な文章を作成・整理することが可能となります。

2.社内用にChatGPT使用環境を整えるサービス

安全かつ信頼性のあるChatGPT利用環境を社内向けに提供するサービスもあり、これらはデータ漏えいのリスクを低減する機能を備え、快適で安全な利用を法人ユーザーにとって可能にさせます。

3.文章作成支援機能を搭載したサービス

文章作成支援機能を備えたを用いることにより、プレスリリースやメールなどの執筆を効率化することが出来ます。
また、自動作成機能だけでなく、最適な配信日時の分析やスケジュール管理などにより、プレスリリースの制作・配信業務を効率的に進めることができるツールも存在します。

4.ChatGPTを利用してチャットボットを作成するサービス

ChatGPTを利用して社外からの問い合わせに対して回答させるためのチャットボットを作成するサービスも登場しています。チャットボットの導入により、顧客に対してスピーディーな回答を可能にさせるでしょう。

5.企業の分析や採用分野に関するサービス

企業分析や、新卒・中途採用に向けたChatGPT連携サービスを提供している企業もあります。

これらは本来人の手で行われていたものですが、これらのサービスを使用することによって、時間や人的リソースの削減につながるでしょう。

メモ作成機能を有するサービスを紹介

1. MiiTel Meetings(株式会社RevComm)

https://miitel.com/jp/meetings

MiiTel Meetingsは文字起こしとトーク分析機能を組み合わせており、ChatGPTによって生成されたオンライン会議の議事録が自動的にSalesforceとSlackと共有されます。

さらに、このツールはZoomやTeams、Google Meetなどのオンライン会議システムとも自動連携しています。会議が終了すると、録画データが自動的に保存されるだけでなく、音声認識結果や会議中のチャットなどの履歴も表示されます。これにより、録画のアップロードを忘れてしまう心配もなく、確実に重要な履歴を残すことができます。

2. Rimo Voice(Rimo合同会社)

https://rimo.app/about/voice

Rimo Voice(Rimo合同会社)は日本語に特化した音声文字起こしサービスが登場です。1時間の音声データであれば、このサービスを使用することによって5分前後で文字起こし可能な画期的なサービスです。

また、ChatGPTを活用した要約作成機能も備わっており、長い文章をすべて読む必要がなくなります。重要なポイントをスライダーや簡単な操作で抽出できるため、効率的に情報を把握できます。さらに、文字起こしデータの共有や法人向けの管理機能など、さまざまな便利な機能が搭載されています。

料金プランも柔軟で、音声の場合は22円/30秒、動画の場合は33円/30秒から利用可能です。必要な分だけ従量制プランも用意されており、利用者にとって大変便利なサービスです。

文章作成支援機能を搭載したサービスを紹介

文章作成支援機能を備えたを用いることにより、プレスリリースやメールなどの執筆を効率化することが出来ます。
また、自動作成機能だけでなく、最適な配信日時の分析やスケジュール管理などにより、プレスリリースの制作・配信業務を効率的に進めることができるツールも存在します。

1. Qlipper

https://qlipper.jp/

Qlipperは、豊富なニュースサイトやWebメディアをカバーし、3,000以上のサイトを自動モニタリングできるプラットフォームを提供しています。ページビューや論調、Twitterでの波及数などをリアルタイムに計測し、クリッピングや競合比較、ネガポジ分析などの情報を集計します。

ChatGPTとの連携により、プレスリリースの自動作成機能を導入しています。必要なのは、作成したいプレスリリースの概要を入力するだけで、自動的に原稿が完成します。また、Webニュースメディアのモニタリングを通じてPR効果を分析し、効果的なメディア提案を行います。さらに、これまでに蓄積した50,000社のプレスリリース分析結果を活用して、配信に適した日時を自動で予測します。

2. ManualForce

https://manualforce.jp/

ManualForceを使用することによって、ブラウザ上の操作を自動記録しナレッジベース化することが出来ます。このサービスは、Chrome拡張機能として提供されており、ブラウザに簡単にインストールすることが可能です(Microsoft Edgeにも対応済み)。

さらに、ChatGPT APIの活用に興味を持っている企業に対しては、専用のチャットボットサービスの開発受託事業を提供しています。開発されたチャットボットは、企業内でのブレインストーミングやディスカッションを促進させる強力なパートナーとして活用できます。

社内用にChatGPT環境を提供するサービスを紹介

1. 法人GAI

https://hojingpt.pep.work/

「法人GAI」のDXサービスは、「ChatGPT環境」の構築を手助けしています。

このサービスには、長文の要約、文章の添削、多言語翻訳、FAQの自動生成などの機能が備わっています。また、個人情報の入力を検知してアラートする機能や、情報漏えいに対処するためのAPI側に情報を渡さないマスキング機能も備えています。

さらに、ユーザーの利用動向や利用率の分析、アカウントの管理、発行は専用のダッシュボードで簡単に行えます。官公庁や自治体向けには「行政GAI」というサービスも提供しています。これらの機能により、効率的で安全なDXの推進が可能となっています。

2. exaBase 生成AI Powered by GPT-4

https://exawizards.com/exabase/

exaBase 生成AI powered by GPT-4は、企業向けの利用において、セキュリティとコンプライアンス遵守に焦点を当てた、利用状況モニタリングなどの独自の機能を標準装備しています。

さらに、月額900円(税別)で利用でき、1000文字ごとに従量課金が1円から適用されるため、安心・安全かつ手軽にご利用いただけます。

ChatGPTを利用してチャットボットを作成するサービスを紹介

1. hitobo

https://aichatbot.hitobo.io/

「hitobo」は、自動的にQ&Aを生成する素晴らしいサービスです。

お客様とのメールやチャットのやり取りを、シナリオを作成する手間なくコピー&ペーストするだけでOKです。これにより、導入の準備作業が大幅に短縮され、たった3日から2週間で導入が完了します。

さらに、既存のQ&Aを使用することも可能で、欠落している部分については自動で改善案を提案してくれるQ&A自動改善機能も備えています。これにより、より充実したQ&Aを手軽に実現できるのが特長です。

2. ChatPlus

チャットプラス トップ

「Chat Plus」は、月額1,500円から利用できるオプション豊富なサービスです。このサービスは導入企業数が10,000社以上と非常に多く、機能数も業界トップクラスで約5,000個です。

実際に「Chat Plus」のチャットボットを導入した企業では、サポートコストが驚異的な80%も削減されています。さまざまな業種や業態で利用されており、他社のサービスとも連携可能なので、使い勝手の良さが魅力的です。

また、「ChatGPT」との組み合わせにより、Q&Aの作成作業が自動化され、設定にかかる時間が従来の1/3〜1/10にまで短縮されました。

5.企業の分析や採用分野に関するに関するサービスを紹介

1.QFINDR

https://www.credit-pricing.com/solution/qfindr/

株式会社クレジットプライシングコーポレーション(CPC)は、国内100万社を超える非上場企業の情報を柔軟に検索できる企業情報プラットフォームQFINDRに、ChatGPTを利用した事業概況の要約機能を導入しました。

この新機能を使えば、企業検索を行い、個々の会社情報を確認するだけで、投資や融資に有用な情報を手に入れることができます。これにより、非上場の優れた企業をより簡単に見つけ出すことができるでしょう。

2. i-web

https://i-web-ats.humanage.co.jp/

「i-web」とは、企業が応募者の情報を効率的に管理できる優れた採用管理システムです。

多くの面接官は1日に複数の面接を行いますが、面接後の評価コメントの作成には時間を要します。

AI面接アシスタント(β版)が新たに導入したこのサービスは、ChatGPTと連携し、面接官のコメント作成を効果的にサポートします。

さらにうれしいことに、この機能は期間限定で無料提供される予定です。具体的な期間は2023年5月1日から6月30日までとなっています。この機会にぜひご活用ください。

まとめ

ChatGPT連携ツールを使用することによって、ビジネスシーンでは色々な点においての作業効率化になります。

ツールも様々なものがあるので、自身や会社のニーズに合わせてツールを選んでみるとよいでしょう。