音楽業界における生成AI活用 YouTubeとユニバーサルミュージックが提携開始

2023年8月21日、YouTubeはユニバーサルミュージックグループ(UMG)と提携し、音楽業界における人工知能(AI)の活用を推進するための「YouTube Music AI Incubator」を設立すると発表しました。

この提携は、音楽アーティストとその作品を保護しつつ、音楽のユニークで創造的な表現を強化する目的で行われます。

参考:UNIVERSAL MUSIC GROUP, Youtube CEO ブログ, UNIVERSAL MUSIC GROUP CEO ブログ

3つのAI原則とYouTube Music AI Incubatorの設立

YouTubeのCEO、ニール・モーハン氏は、生成AIシステムが商標や著作権の乱用、誤情報、スパムなどの問題を増幅させる可能性を持つ一方で、問題コンテンツを識別するためにも使用できると語りました。

YouTube Music AI Incubatorは、音楽業界全体と協力して生成AIに関連する取り組みの推進方法について検討するためのものです。

UMGのルシアン・グレインジ会長兼CEOは、「AIは人間の創造性を強化するために構築されているのであって、その逆ではない。AIが人間の創造性に取って代わることは決してない」と語っています。

生成AIの利点と倫理的な問題

このプロジェクトは、音楽業界における生成AIの活用を進める取り組みです。AI技術の導入により、音楽制作のプロセスに新しい視点と効率性がもたらされる可能性があります。

しかし一方で、著作権の保護、プライバシーの確保、AIによって生成されるコンテンツの品質管理など、慎重に取り扱うべき課題も存在します。

まとめ

YouTubeとUMGの提携による「YouTube Music AI Incubator」の設立は、音楽業界における生成AIの活用の推進に影響を与えることが予想されます。

また、生成AIを音楽の創造性を豊かにするとともに、アーティストの権利を保護するために活用することが目的です。

この提携は音楽業界だけでなく、イラストや脚本など、生成AIに対する議論が盛んとなっているその他のクリエイティブ産業への影響にも注目が集まるでしょう。

関連記事

生成系AI(Generative AI)とは、新しいコンテンツや情報を「生成」する能力を持つAIを指します。 最近では、テキストを入力するだけで簡単に画像が生成できるAIサービスが話題を集めました。 今回PROMPTYでは、生[…]