ChatGPTによって生じる4つのセキュリティ問題を徹底解説

「ChatGPTって本当に安全?」「AI技術の発展とともにセキュリティ問題も気になる…」 そう思う方もいるのではないでしょうか。

実は、ChatGPTには確かに4つのセキュリティ問題が存在しますが、適切な対策を取ることでリスクを軽減することができます。

今回PROMPTYでは、ChatGPTによって生じる4つのセキュリティ問題とその対策方法を徹底解説していきたいと思います。

ChatGPTによって生じる4つのセキュリティ問題

1. ハルシネーション

ハルシネーションは、AIモデルが事実とは異なる内容や文脈と無関係なもっともらしいウソを生成する現象です。これは、モデルが学習データや文脈に基づいて推測を立てるために発生します。

例えば、ChatGPTに以下のようなプロンプトを入力した場合を考えます。

北海道の高い山ランキング10位を表形式で教えてください。

これに対して出力された表は以下の通りです。使用したモデルはGPT-3.5です。

以下は、北海道の高い山のランキングの上位10位の表形式です(標高はメートル単位):

順位山名標高(m)
1羊蹄山1,898
2トムラウシ山1,898
3大雪山・旭岳2,291
4大雪山・トムラウシ山2,077
5焼尻岳1,589
6羅臼岳1,566
7遠軽岳1,796
8北浜岳1,893
9雄阿寒岳1,583
10比布岳1,309

そもそも標高が高い順になっていないことや、一つ一つの山の標高も誤っています。

このようなハルシネーションを防ぐために、ChatGPTの利用者としてどのように対処すべきかを考える必要があります。まず、AIの出力に対して慎重な検証を行い、情報が正確であることを確認することが重要です。特に重要な判断を下す際や、公的な文書に使用する際には、複数の情報源を参照し、情報が正確であることを確認することが求められます。

Artificial intelligence and machine learning are rapidly evolving fields of study. We are constantly working to improve our Services to make them more accurate, reliable, safe and beneficial. Given the probabilistic nature of machine learning, use of our Services may in some situations result in incorrect Output that does not accurately reflect real people, places, or facts. You should evaluate the accuracy of any Output as appropriate for your use case, including by using human review of the Output.

引用元:OpenAI

OpenAI公式の利用規約によると、「出力に対する人間による評価を行うことを含めて、あらゆる出力の正確性を評価する必要がある」という記載があります。

ChatGPTの出力に過度に依存せず、他の情報源や専門家の意見にも耳を傾けることが重要です。ハルシネーションを完全に排除することは難しいため、利用者自身が適切にAIの出力を評価し、必要に応じて検証することが求められます。

2. 情報漏洩

情報漏洩とは、ChatGPTに入力されたデータが学習データとして活用され、他の利用者に対する回答として提示される可能性があることを指します。これにより、ユーザーの個人情報や機密データが他者に知られるリスクが生じます。

Personal Information You Provide: We may collect Personal Information if you create an account to use our Services or communicate with us as follows:
Account Information: When you create an account with us, we will collect information associated with your account, including your name, contact information, account credentials, payment card information, and transaction history, (collectively, “Account Information”).
User Content: When you use our Services, we may collect Personal Information that is included in the input, file uploads, or feedback that you provide to our Services (“Content”). 
Communication Information: If you communicate with us, we may collect your name, contact information, and the contents of any messages you send (“Communication Information”).
Social Media Information: We have pages on social media sites like Instagram, Facebook, Medium, Twitter, YouTube and LinkedIn. When you interact with our social media pages, we will collect Personal Information that you elect to provide to us, such as your contact details (collectively, “Social Information”). In addition, the companies that host our social media pages may provide us with aggregate information and analytics about our social media activity.

引用元:OpenAI

プライバシーポリシーによると、個人情報はサービス改善などの目的で使用されるようです。

ChatGPTを利用する際に情報漏洩を防ぐためには、いくつかの対策が考えられます。まず、個人情報や機密情報を入力しないように注意することが重要です。具体的な個人情報、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号などのデータは、ChatGPTに入力しないようにしましょう。

また、ChatGPTを使用する際には、プラットフォームやサービスのプライバシーポリシーや利用規約を確認することが重要です。これにより、どのようなデータが収集され、どのように利用されるのかを把握することができます。さらに、サービス提供者がデータの取り扱いに対して適切なセキュリティ対策を講じているかどうかを確認することも求められます。

最後に、ChatGPTを使用する際には、常にセキュリティ意識を持ち、自分自身のデータを適切に保護することが重要です。情報漏洩を防ぐためには、利用者自身が慎重に情報を取り扱うことが求められます。

3. 脆弱性

脆弱性とは、ChatGPTが不適切な質問に対する回答を拒否するセーフガード機能(フィルター)を搭載しているものの、工夫された対話手法によってこの機能を突破できてしまう危険性を指します。その結果、違法な情報や有害な内容が提供される可能性があります。

利用者として脆弱性に対処するためには、まずAIの出力に対して批判的な態度を持つことが重要です。不適切な内容が含まれている場合は、それを無視し、適切な情報源を参照するように心がけましょう。また、ChatGPTが提供する情報や回答に対して、他の情報源や専門家の意見と照らし合わせて検証し、信頼性を確認することが重要です。

最終的に、ChatGPTを使用する際には、常にセキュリティ意識を持ち、自分自身で情報を適切に評価し検証することが重要です。これにより、脆弱性によるリスクを最小限に抑えることができます。

4. サービス停止

ChatGPTに関連する倫理的な問題や様々なリスクが顕在化し、それが原因でChatGPT自体がサービスを停止してしまうという可能性があります。例えば、プライバシー侵害、不適切なコンテンツ生成、偏見の助長などの問題が大きく取り上げられることで、開発者やサービス提供者がサービスを一時的あるいは恒久的に停止する可能性があります。

このような状況に対処するためには、まずChatGPTを利用する際には、適切な使い方を心がけることが重要です。倫理的に問題のある質問や要求を避け、正確で有益な情報を求めることで、サービスに対する悪影響を最小限に抑えることができます。

さらに、ChatGPT以外の代替手段や情報源にも目を向け、過度な依存を避けることが重要です。万が一サービスが停止した場合でも、他の方法で情報を得ることができるように、柔軟な対応が求められます。

最後に、利用者自身が倫理や法律に基づいた行動を取ることで、サービス停止のリスクを最小限に抑えることができます。これにより、ChatGPTが今後も有益なツールとして利用され続けることが期待されます。

ChatGPTのデータ利用に対する著作権問題も

ChatGPTを商業目的で利用することは「問題ない」とされています。

生成されたテキストについては、法的に許可される限り、関係者が全ての権利を保有します。ただし、この情報は記事執筆時点のものであり、著作権や商用利用に関する最新情報を確認するためには、公式ウェブサイトを定期的に参照することが重要です。

関連記事

AI生成記事の著作権と商用利用に関する問題が浮上 AIチャットボットであるChatGPTは、無料で利用できるものの、その著作権と商業利用に関する問題が浮上しています。 現時点ではChatGPTで生成された文章の著作権はユーザー[…]

まとめ

ChatGPTは有用なツールである一方で、ハルシネーション、情報漏洩、脆弱性、サービス停止などのセキュリティ上の懸念が存在します。

これらの問題に対処するためには、利用者自身が批判的思考を持ち、個人情報の保護や適切な使い方に注意することが重要です。また、開発者やサービス提供者にフィードバックを提供し、システムやポリシーの改善に貢献することも求められます。

最後に、ChatGPTへの過度な依存を避け、代替手段や情報源を活用することで、サービス停止のリスクにも柔軟に対応できます。